・原因や対処法について詳しく知りたい…
・電話番号が登録できないんだけど…
・SMS認証が送られてこない…
もしかすると、この記事を見つけたあなたは、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーとして登録しようと考えているが、何らかの原因で登録できない事態に陥っているのではないでしょうか。
確かに、Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録は以下3ステップで誰でも簡単にできます。
- Web登録
- アプリのダウンロード・設定
- パートナーセンターでの正式登録
しかし、過去に登録したことがある場合やUberが提供する他のサービスを利用していた場合などは、新規登録が困難になってしまう場合もあります。
この記事では、Uber Eats(ウーバーイーツ)で登録できない6つの主な原因と対処法について詳しく説明しています。
この記事を最後まで読めば、なぜUber Eats(ウーバーイーツ)に登録できないのか原因を見つけ、正しい登録方法について理解することができるでしょう。
目次
1. Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録できない6つの原因と対処法
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録できない原因としては、上記6つの理由が考えられます。
特にUber Eats(ウーバーイーツ)では仕組み上、どのUberのサービスでもアカウント一つで利用できることから、登録の際に混乱してしまうこともあるでしょう。
以下では、Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録できない場合に考えられる6つの原因と対処法について詳しく説明します。
あなたの登録できない理由や対処法について十分理解できるでしょう。
1-1. 年齢制限や国内で働く資格がない
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーは18歳以上で国内で働く資格のある人に限定されています。
通常のバイトでは高校生もOKとされる場合もありますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)では18歳以上になります。
そのため、アプリは18歳以下でも登録できますが、パートナーセンターでの正式登録の際は身分証での確認が必要になります。
また、配達パートナーの仕事は外国人でもできますが、日本国内で働く資格のある人のみに限定されています。
高校生である方は、18歳の誕生日まで待つしかありません。
ウーバーイーツ以外でバイト代を稼ぐ方法をお考えであれば、以下の記事をご覧ください。
外国人の方については「就労ビザ」を取得する事で働くことが可能になります。
1-2. 以前に注文者として登録したことがある
Uber Eats(ウーバーイーツ)のアカウントは注文者・配達パートナーどちらも同じアカウントになります。
そのため、過去にUber Eats(ウーバーイーツ)の注文者としてアカウントを作っている場合には、配達パートナーになる時に新しくアカウントを作成する必要がありません。
一度登録したアカウントのメールアドレスやパスワードを覚えていれば、ウェブ上やアプリでの登録は不要です。
注文者としてUber Eats(ウーバーイーツ)を利用していたが、配達パートナーとして活動したいと考えている方は、アカウントはそのままで、パートナーセンターへ正式登録するだけで完了できます。
1-3. 他のUberのサービスに登録したことがある
さらに、Uber Eats(ウーバーイーツ)は注文者と配達パートナーのアカウントが同じだけでなく、運営元の提供する「Uber」関連のサービスも全て同じアカウントになります。
そのため、過去に配車サービスなど他のUberのサービスを利用したことのある方は、新しく登録する必要がなく、同じアカウントを利用しましょう。
メールアドレスやパスワードなど、アカウント情報を知っていればログイン可能です。
1-4. ログインパスワードを忘れてしまった場合
以前アカウントを作ったことはあるが、パスワードを忘れてしまってログインできない場合は、パスワードの再設定を行いましょう。
手順は簡単、こちらのページから「パスワードを忘れました。」をクリックし、メールアドレスを入力しましょう。
メールアドレスを入力すると、お使いの携帯にSMSコードが送信されますので確認して入力しましょう。
SMSコードを正しく入力できれば、お使いのメールアドレス宛にパスワード再設定のメールが届きますので、新しいパスワードを設定しましょう。
新しいパスワードを設定できれば、メールアドレスと再設定後のパスワードでログインできるでしょう。
1-5.「電話番号が既に登録済みです」と表示される場合
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録している最中、電話番号の登録で「電話番号が既に登録済みです」と表示され、進められない方は、以前にUberアカウントを作っていた、もしくは途中まで登録してやめてしまったことが考えられます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)では電話番号1つにつき、アカウント1つしか登録することができません。
そのため、過去にアカウントを作ったことのある方は、以前のアカウントにログインを行いましょう。
一方で、一度アカウントを作成しようとしたが途中でやめてしまった方は、こちらからUberの運営元に連絡しましょう。
「使用したい電話番号またはメール アドレス」と「追加情報の入力」の項目を入力し「送信」を押すだけで簡単に対処できるでしょう。
1-6. SMS認証コードが受け取れない
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録の際にはセキュリティーの観点から、登録した電話番号宛に送られてくる6桁のコードでログインを行うSMS認証が必要になります。
しかし稀に、SMS認証コードが送られてこないというトラブルもあります。
SMS認証コードが届かない場合には以下3つの対処法を試してみましょう。
- 登録した電話番号に間違いがないか確認し、認証コード入力画面上で電話番号の再入力と「再送信」をタップ。
- ご利用のスマホがSMS受信が可能かどうかキャリアに確認。
- ネットワーク接続をリフレッシュするためにスマホを再起動する。
特に、Uber Eats(ウーバーイーツ)のSMS認証コードは海外から届くので、海外SMSがブロックされていないか確認してみることをオススメです。
また、格安スマホ・SIMで契約をしている方の中には、SMS認証を利用できない設定になっている場合もあるので、契約中のキャリアに問い合わせてみることも効果的です。
どんな方法を試しても、SMSコードが受け取れない場合にはこちらからUberの運営元に連絡しましょう。
「電話番号」「電話番号とお名前を確認できる画面のスクリーンショット」「詳細を入力」の3点を入力して送信するだけで簡単に解決することができるでしょう。
まとめ|どうしても解決できない場合は直接パートナーセンターに行ってみよう
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録できない原因としては、下記6つの理由が考えられます。
特に、以前Uberの提供する他のサービスを利用したことがある方や、アカウントを作成したことのある方は、多重登録ができないのでログインして配達パートナーの登録を進めましょう。
最悪、どんな対処法を試しても登録できない場合には、直接パートナーセンターに行ってみることをオススメします。
配達パートナーの登録は、最終的にパートナーセンターで正式登録する必要があり、Uberの職員に直接登録方法や登録できない原因を探ってもらえれば比較的簡単に対処できるでしょう。
この記事を最後まで読んだあなたが、Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録できない原因を理解し、正しい対処法について理解することができれば幸いです。
手順通りにやればOK!
Uber Eatsに再登録
コメントを残す