「せどりを始めたいけれど、お金がない!」
「せどりは軍資金はいくら必要なの?」
あなたはせどりに興味を持ち、「せどりとは何か」は分かったものの、実際に始めるための軍資金を用意できずに足踏みしてしまっているのではないでしょうか?
一人暮らしでお金がないから副業を始めたいのに、副業を始めるためのお金が用意できない…なんてことはよくあります。
このページではそんなあなたのために、せどりを始めるため軍資金の用意の仕方を解説していきます。
このページを読んで軍資金を作れば、スムーズにせどりをはじめる事ができ、副業で5万~10万の収入を作る準備ができるでしょう。
軍資金がゼロでもやり方によっては、稼げるようになると断言できます。
きっちりと最後まで読んでもらえれば、損をすることを避け、あなたに合ったせどりの稼ぎ方をマスターできるでしょう。
※同記事にあるノウハウを実践する場合は原則として必ず古物商許可を取得してください
せどりを始めるに古物商許可証必要?無いと逮捕される?申請方法や取り方を解説
目次
1.せどり軍資金を集めよう!7つ資金調達でせどりをスムーズに始める方法
せどりをはじめるには10万円くらいの現金は必要です。
3万円や5万円でもせどりをはじめること自体は可能ですが、初心者のうちは売れない商品を仕入れてしまったり、仕入れた商品が赤字になってしまうこともあります。
10万円くらいあれば失敗をしてもまた立ち直れるので効率良く成長することができるでしょう。失敗を前提に資金を用意するといいです。
しかし、一人暮らしの方や学生の方だと10万円をすぐに用意することは難しいかもしれません。
そこで、お金がない人でも10万円の軍資金を用意する7つの方法をご紹介いたします。
初めの1,2ヶ月頑張れば誰でも達成可能なので是非参考にしてください。
1-1.Uber Eats(ウーバーイーツ)でがっつりと短期間で資金を稼ぐ
せどり資金をすぐにでも調達するためにオススメなのは、Uber Eats(ウーバーイーツ)パートナーになることです。個人事業主として仕事する形となりますので、バイトのように時間に縛られる必要はありません。
にも関わらず、平均すると時給1,200円を超える収入を見込めることもあり、せどり資金をすぐに調達するにあたってUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはバイトより断然オススメできます。
支払いサイクルも以下の通り、かなり短いのが特に魅力的です。
1-2.家計簿をつけて節約する
まずビジネスを始める前に、家計簿をつけましょう。
自分が毎月何にいくら使っているのか把握することはビジネスの鉄則です。
仮にせどりで稼げたとしても、お金の管理ができていなければすぐに潰れてしまうでしょう。
まずは自分のお金の使い道を洗い出して、節約できそうなところから節約していきましょう。
例えば、洋服代や飲み代は一番始めに節約すべきポイントです。
好きなことを好きなだけやって稼げるなんて甘い世界はありません。
せどりで月収5万円でも稼げるようになれば、我慢した分よりも好きなことができるようになります。
最初は節約して資金を用意することを心がけましょう。
家計簿アプリはこの辺りで十分です。
1-3.家の不用品をフリマアプリで出品しよう
まずはあなたや家族の私物で不要なものを、メルカリやヤフオクで販売してみましょう。
ブランド品ではないと売れないというイメージがあるかもしれませんが、意外となんでも売れます。
あなたがゴミだと思っている物でもリサーチすると値段がついていたりします。
不用品販売はリサーチや販売の練習になります。
適当に売るのではなく、「どれくらいの相場なのか」「写真やタイトル、商品説明はどうしたらいいのか」をリサーチしながら出品しましょう。
大切なことは少しでも高く売ることです。
ただ、目的は資金を作ることなので、高く売る努力をしながら早く売ることも意識しましょう。
1-4.携帯を格安シムに変更して節約する
もしあなたが現在、SoftBank、docomo、auのいずれかを利用しているとしましょう。
月々の支払いが1万円前後であれば、ほぼ確実に携帯料金を下げることができます。
SIMフリー端末を購入し格安SIMに乗り換えましょう。
格安SIMとは大手キャリアよりも低価格で提供される新たな通信サービスのことです。
デメリットとして平日お昼の回線混雑時には通信速度が若干遅くなるなどがありますが、動画を視聴するなどをしない限りほとんど影響はないでしょう。
動画は家でWiFi接続で見ればいいので、一度変更するとずーっとお得な格安SIMに乗り換えない手はありません。
プランにもよりますが、3000円〜5000円ほど安くすることも可能です。
ネットで「格安SIM」とググるとたくさん情報が出てくるので調べてみましょう。
1-5.髪の毛カットを無料にして月5000円浮かせる
実は「スタイリストデビュー前の美容師(美容師の卵)の練習台になれるアプリ」が存在するのです。
位置情報で自宅の近くのサロンの美容師の方とマッチングすることができ、練習台として無料でカットしてもらえます。
私も学生時代利用していて、カットやカラー、パーマにほとんどお金をかけませんでした。
練習台といっても失敗されたことはありませんし、技術レベルもプロの領域なので我々素人にはほとんど分かりません。
・カットだけでなくパーマやカラーも無料
・営業時間終了後でやってもらうため、日中忙しい方でも合わせやすい
などのメリットもあります。
特にこだわりのない方なら月に3000〜1万円以上節約できることになりますので是非利用してみてください!
私はせどりを始めるためにカットモデルを使い倒しました。
せどりで稼げるようになったので、当時お世話になった美容師さんにお客さんとしてがっつり還元しました笑
1-6.クレジットカードで資金錬成
クレジットカードの仕組みをうまく利用すると少ない資金でもせどりを始めることができます。
クレジットカードには「締め日」と「支払日」というものがあります。
例えば、「末締め翌月26日支払い」のカードだと、1月1日〜1月31日まで利用した分が、2月26日に引き落としになります。
つまり、所持金0円で1月1日に10万円分仕入れたとしても、2月26日までに20万円で売れば、実質手元0から10万円を作ったことになります。
ただ、このやり方はリスクが伴うので私はオススメできません。
私がオススメするのは自分の所持現金の範囲内でクレジットカードを使うことです。
現金で5万円持った状態でクレジットカードで5万円仕入れると、うまく売れたら実質元手なしで資金を増やすことができるし、万が一1つも売れなくても支払うことができます。
お金はなくなりますが、リスクなく「経験」を手にいれることができるので、次の仕入れは同じ失敗はしなくなりますよね。
1-7.消費者金融
最初数万円でせどりをやってみて「いける!」と思ったら消費者金融で借り入れをするのも手です。学生でも30万くらいならすぐに借りることができます。
借金と聞くとイメージが悪いかもしれません。しかし、消費するための借金ではなく稼ぐための借金は良いと思います。きちんと勉強しながら取り組めば、借りた30万円が20万になることはあっても0になることはないでしょう。
どうせ準備しなくてはならなかった10万円を先に用意するか後から用意するかだけなので、「絶対にやってやるんだ!」という覚悟がある方はやってみてもいいかもしれません。
それに、クレジットカードなら20万仕入れたら20万の請求がきますが、消費者金融なら30万借りても月々の返済は数万円なのでバイトや節約でまかなうことができます。
さらにクレジットカードで支払いを先送りすれば、実質10万円ほどのリスクで60万円という大金を動かすことができるのです!もちろん金利は余分に支払う必要がありますが、きちんと勉強してせどりに取り組めば余裕で元は取れるでしょう。
2.せどりを始める一番最初は我慢や工夫が必要
せどりを始めたいけれどお金がない!そんな方がまずやるべきことは、
・家計簿をつけて無駄な出費を抑える
・不用品や使わない物をフリマアプリで売る
・携帯を格安SIMに乗り換える
・カットモデルでカット代を抑える
これだけでうまくやると月に2万円前後を生み出すことができます。
なかなかメンドクサイ、大変だと思うかもしれませんが、最初から楽して稼げるなんてことはありませんよ。
何事も一番始めが一番大変ですが、我慢や工夫をすれば半年後、1年後必ず今よりも良い結果が待っています。せどりも同じ。
ここで紹介した方法を駆使し、2〜3ヶ月ほど頑張れば簡単に10万円ほどを貯金することができるでしょう。
コメントを残す