「HELLO&GOODBYE」SAKURACOさん
HELLO&GOODBYEをチェックする
はじめまして!初心者ですがおそるおそる応募させていただきます!よろしくお願いします!
SAKURACOさん
SEOくん
sakuracoさま、企画当初に申し込んで頂いて、途中メッセも頂いたのに大変遅くなって本当にごめんなさい。。。SEOくんです。ブログを拝見させて頂きました。まず、とてもデザインがSEOくん的には好みです。何が好みかというと、シンプルでボタニカルというか、ナチュラルな雰囲気です
SEOくん
フィードバックとしてはタイトルの付け方ですかね。【まじ卍】【つらみ】というのは文中でよく、タイトルに使うと文字数を使ってしまうため推奨しません。他の記事も同様です。【控えめに言って最&高】などもですかね。SEO的な観点ですね
SEOくん
ただ、ブログの中身は、オリジナリティ溢れる写真がふんだんに使われており、かなりエモ系のアイテム紹介なので、SEOくんは大好きです。毎回言っているのですが、やはりエモ系といえば、堀口さんの
モノグラフをご参考にどうぞ。中身もかなり詳細に書かれておりまして大変、勉強になります。
SEOくん
ガジェット系はマーケットの特性上アクセスを集めやすいので、おすすめです。溶融ができれば、デジカメや一眼レフの”詳細な”レビューなどを行ってみてはいかがでしょうか。
とんでもないです、お返事頂きまして有難うございます!SEOくんからのフィードバック凄く楽しみにしていたので、大変嬉しいです!
モノグラフのジェットウォッシャーの記事を読んで、まんまと購買欲を掻き立てられた私ですが、なるほどそこに素晴らしいお手本があったのですね…!
SAKURACOさん
タイトル付けが非常に苦手でして、某掲示板のスレタイのノリに頼ってしまったのですが、SEO的には良くないのですね…
他の方を参考に磨きをかけます!
まさか「エモい」という形容詞(私にとっては一番の褒め言葉)と「オリジナリティ」(私にとって二番目の..ry)を使って頂けるとは光栄の極みです!
SAKURACOさん
御忙しい中お時間取って頂いて本当に有難うございました!
他の方へのアドバイスも目を皿にして読ませて頂きますね。(皿_皿)
(ピンポイントで事例(ブログ)と見比べながら改善点が読めるので、大変重宝しております。)
P.Sこのリプ欄がブロガーのバイブルとして書籍化される事を願っています!
SAKURACOさん
SEOくん
”某掲示板のスレタイのノリ”これをうまくキーワードと絡めると良いんですけどね。
すごくリプ欄が長くなっちゃって、いつも過去に遡るのに大変になっちゃっているのはここだけの話w
SAKURACOさんのツイッター
「デジアニゲー日記」SORAさん

デジアニゲー日記をチェックする
RTさせていただきました!
改善したいので、よろしくお願いします!
SORAさん
SEOくん
SORAさん。初めまして。SEOくんです。なんだか名前の雰囲気が似てますね。合体したらSOERAみたいな。
さて、しょうもない前座はここまでにして、中身に入っていきますね。
SEOくん
まず、背景が水色なのが個人的に気になりました。こちら、リンクの色などと同化してしてしまうので、もうちょっと薄めに、これくらいにしてみてはいかがでしょうか。
SEOくん
はてなスターですが、必要なければ取り外すことを推奨します。おそらく検索からの流入が多いかと思いますので、大多数で多数決してもユーザーからするとスターは必要ないかと思います。外せば速度改善に繋がります。
SEOくん
デザイン面は以上ですが、SEOめっちゃ強いですね!運営歴も長く、はてなのドメインプラスしっかりとしてコンテンツを書かれているので、伸びているのかと。スーパサイヤ人で3位は笑いました。
SEOくん
[せっかくなので、ドラゴンボールグッズおすすめまとめなどの記事をこちらに貼り付けて様子をみたり、サイドバーにドラゴンボール関連の広告を貼ってみると面白いかもしれませんね。/say]
[say img="https://hukugyo-pro.com/wp-content/uploads/2018/09/seokunjyunsei.jpg" name="SEOくん" from="left"] 記事数しっかり積み上がっているので、なんだか私も元気をもらいました😊
SORAさんのツイッター
「いっぺこっぺ」いっぺこっぺさん

いっぺこっぺをチェックする
はじめまして。いっぺと申します。ぜひお願いいたします😆
いっぺこっぺさん
SEOくん
いっぺこっぺさん。こんにちはSEO君です。遅くなって大変申し訳ありません。。。さて、ブログの方、拝見させていただきました!アイキャッチがしっかりと統一されており、SANGOの雰囲気ともあっておりgoodだなと思いました!
SEOくん
ご職業、鹿児島で広告代理店をされているとのことで、そこでの経験や思ったこと。同じ境遇に置かれている人に共感が誘えるようなコンテンツを見たいなとSEO君は思いました。そうすると転職系のアフィにも繋げられると思うので、無形の資産をブログで有形化されると、良いのではないでしょうか😊
SEOくんさん(?)楽しみにしておりました!
広告代理店のWEBマーケの部門なのでブロガーやアフィリエイターの人にもおすすめ出来る職ですし、いずれ書いていこうと思っていました。おかげで決心できました☺️ありがとうございます😆みなさんへのリプも頑張って下さい〜!!
いっぺこっぺさん
SEOくん
心からそのように思うご職業であればきっと、CVに結びつくコンテンツとなりそうです☺️
大変遅くなって申し訳ありませんでした🙇🙇
いっぺこっぺさんのツイッター
「2020年大学入学共通テスト一期生が塾なしで大学受験!」クリスマスローズさん

2020年大学入学共通テスト一期生が塾なしで大学受験!をチェックする
はじめまして。よろしくお願いします。
検索流入が全然増えないのでアドバイスお願いします。
アクセスを集めるのはもちろんのこと交流もできるブログにしていきたいと思います。
クリスマスローズさん
SEOくん
クリスマスローズさん。遅くなってごめんなさい。SEOくんです。
”勉強を教えたり学習計画を立てるのが好きすぎるのでそちらを生かした仕事の割合を増やそうと計画中。”
人に何かを伝える際は、WEBはかなり相性が良いと思っています。
SEOくん
なぜならば、リアルで人にものを伝える場合は、自分主体になってしまい、相手からすると、実は興味がなかったりする場合があります。
SEOくん
そうなってしまうと、かなり悲惨なのですが、しかしながらWEBにおいては、読者が主体となって情報を取得しにくるので、適切な情報発信をしていれば必ず人は集まってきます
SEOくん
そういう意味では、ぜひ、ブログを継続されることを推奨します。では、アクセスをどうすれば増やすことができるのかというと、まず、アクセスを集めている教育系ブログとクリスマスローズさんのブログと、何がどう違うのかを知ることが重要です。
SEOくん
SEOくん
このブログをヒントに、クリスマスローズさんの知見をうまく絡めていただくと、結果が出そうです。あとは大事なのは飽きずに継続することです。ぜひ、これからもブログ更新頑張っていきましょう😊
お返事が遅くなり申し訳ありません。
忙しい中丁寧なアドバイスありがとうございます。
他のブログを参考にするというのは恥ずかしながらしたことが無かったので紹介していただいたサイトをじっくり見てみたいと思います。
今回のアドバイスはブログ更新の励みとなりました。
クリスマスローズさん
SEOくん
励みとなりまして大変嬉しいです☺️
きっと、塾講師などでご経験されてきたこと、クリスマスローズさんの情報を求めている読者さんは多くいるはずですよ😸
改めて紹介していただいたサイトを見てみましたが、完成されすぎていてどこから参考にしたら分からず途方に暮れてしまいました(笑)
でも、わざわざ私のために探して紹介してくれたことを思うと本当に感謝でいっぱいです。改めてありがとうございます。
クリスマスローズさん
クリスマスローズさんのツイッター
「高知に移転したのーてんき女のブログ」aimiさん

高知に移転したのーてんき女のブログをチェックする
こんにちは。初めまして
アドバイスよろしくおねがいします!
aimiさん
SEOくん
aimiさん。こんばんは。ずいぶんと遅くなってごめんなさい。SEOくんです。ブログの方を拝見させていただきました。可愛らしいマイルドな色使いのサイトデザインですね!独自性があって良いですね!
SEOくん
さすがライター!タイトルの付け方など、かなり「こなれている感」を感じました!検索エンジンでも、ところどころ上位に表示されており、さすがだなと思います。
SEOくん
トップページの画像がやや大きすぎるのではないかと懸念されます。全体の95%の占有率があるので、こちら、もう少々小さい画像にしてみると良いかなと感じました。
SEOくん
サイドバーも、これくらいの背景の色にすれば、目次が見やすくなるのではないでしょうか。わりとUI / UX の部分は今後のSEO対策としても重要ではあると思いますので、改善される方が善処ではあるかと。
SEOくん
ありがとうございます❗色まで見てもらえるとは。アクセスアップ頑張ります

aimiさんのツイッター
「ビットコインアカデミア」Ryosukeさん

ビットコインアカデミアをチェックする
ビットコインアカデミアという初心者向け仮想通貨ブログです!
よろしくお願いします!
Ryosukeさん
SEOくん
ryousukeさん。初めましてw ご応募ありがとうございます!
さて、競合が多い仮想通貨ブログですが、どのように勝っていけばいいか。というかそもそも仮想通貨のジャンルで攻めるべきなのかを考えるべきですかね
SEOくん
まず、戦い方としては、SNS上でのフィールドを主戦場としている点は非常に良いかなと思います。こちらは暇人+マメでない限り、なかなか続けることができない参入障壁が高いやり方ではあるので、継続しつつ、多くの人にメンションを飛ばせるような”記事”を量産できれば勝ち目が見えてきます。
SEOくん
例えば、おすすめプロブロガーを記事にしてまとめて見て、ツイッターでメンションを飛ばすなどを行えば、新しい層のファンを獲得できるでしょう。一方で、今いるフォロワーが仮想通貨クラスタということもありますがあまり考えすぎなくて良いかなとは思います。イケハヤ氏を見ているとそれが言えます。
SEOくん
彼は仮想通貨クラスタからのフォローが多いのにも関わらず、全然関係ないことも呟いてますからね。ちょっと幅を広げたり、トレンドにのる事も必要かなと。前のプライムデーのようなイメージ。みんなが注目している領域だと、みんなにとってやくに立つはず。ここはシンプルに考えましょう。
SEOくん
さて、仮想通貨ジャンルを続けるか否かに関しては、続けた方が良いかなとは思います。これからは投機というよりかは実需として使われる流れがやってくるように思います。例えばアソビモコインなんかもその一つのそれです。
SEOくん
また、ryosukeさんの性格上、自分の興味のある範囲での領域しか扱いにくいのではないかと懸念しておりますので、これからも熱意ある領域で、熱意を持ってコンテンツ作成に励むと良いと思います。海外進出楽しんできてください😊。また話聞かせてね
細かくアドバイスありがとうございます😊
仮想通貨以外のところにも進出したいところですねー!
圧倒的暇人だからできることを追求していきます!😎✨
Ryosukeさん
SEOくん
次の波を早く仮説検証できるのがブログの良いところです。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。圧倒的暇人なので打ちまくりましょう!
Ryosukeさんのツイッター
「金沢いしかわ応援団」やすかさん

金沢いしかわ応援団をチェックする
やすかさん
SEOくん
こんにちはSEOくんです。お待たせしてしまい申し訳ありません😰
まずタイトルのサブコピーいいですね!”金沢出身の旦那様より金沢に詳しくなった嫁が、金沢の応援団として発信するブログ”
書き手が誰がすごくわかりやすく、好感が持てるタイトル紹介です!
SEOくん
こちらすごいですね!かなりの量、記事数を書かれていたのです!個人的には、記事数+アクセスがどうなっているのかが非常に気になりましてので、差し支えなければ、記事に記載しておくと皆興味を持ちそうなトピックになりそうです!
SEOくん
「4442記事書いた人の末路」「4442記事書いた人のアクセス数はどうだったのか?」という風なタイトルにすれば、ブロガーの人は必ずみてくれるでしょう。+そのにメッセージ性があれば拡散される絵が見えました。
SEOくん
という風に、読み手がピクッとするようなタイトルであったり、内容を試行錯誤して、書いてみると、また違った世界が見えるかもしれません。継続+工夫を意識していけば、やすかさんならすぐに何かしらの結果が出そうです。一番難しいのは継続ですからね… 以上!SEOくんでした!参考になれば幸いです。
やすかさん
SEOくん
拝読させていただきました!感謝です!😊微力ではありますが、ご紹介させていただきますね!
やすかさんのツイッター
「Pieces★LIVE YOUR LIFE」ポンコツ萌えハンターChellさん

Pieces★LIVE YOUR LIFEをチェックする
https://rk109.com
よろしくお願いします😊
ポンコツ萌えハンターChellさん
SEOくん
萌えハンターChellさん。遅くなって大変申し訳ありません。記事数がとにかく多くて、素晴らしいですね!JINで105までいってるのは本当に継続されてきたのだなと感銘です。
SEOくん
SEOくん
これってVODで無いんですかね。VODとはビデオ・オン・デマンド (Video On Demand) の略で、視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービスです。こちらアフィリエイトがあるので、うまくつながればと思いました。
SEOくん
こうしたコミュニティに入られているのはすごく良いですね!SNSでご自身のブログをみてもらいつつ、モチベを高めてアフィエイトにも本腰を入れて取り組んでみてはいかがでしょうか。SEOくんの助言がちょっとでも参考になっていましたら幸いです。
ポンコツ萌えハンターChellさんのツイッター
「かち・はっけん」muniさん

かち・はっけんをチェックする
muniさん
SEOくん
muniさんこんにちは!当初に申し込んで頂いたのに大変遅くなって申し訳ありません。。。SEOくんです。ブログ拝見しました!書評など、最新の情報に対する考えや意見などが記載されていて興味深かったです!
SEOくん
フォロワーを増やす方法がとても気になったのですが、noteで有料とのことで率直にいうと購入に至りませんでした。なぜかというと、全貌が明らかでなさすぎるので、もう少し本文をチラ見せするか、もう一段無料の記事をかますなどの工夫をSEOくんならします。
SEOくん
やはりインターネット上の誰かわからない人に対して、初対面で購入しようと思うかというと微妙なので、もう少し無料コンテンツを拡充すると、きっとnoteも売れる様になると思いました!
muniさんのツイッター
「ぐれーとな人生!?」はるきさん

ぐれーとな人生!?をチェックする
https://haruki-official.com
応募致します。是非よろしくお願い致します!
はるきさん
SEOくん
はるきさん。こんばんは。ずいぶんと遅くなってごめんなさい。SEOくんです。ブログの方を拝見させていただきました。ワーホリ系でせめているの、すごく良いですね!いっそのこと、タイトルもワーホリにそくしたもので(カナダ特化?)攻めた方が良いと思いました🧐
SEOくん
ワーホリ カナダ 申請
ワーホリ カナダ 年齢
ワーホリ カナダ 費用
ワーホリ カナダ 2018
ワーホリ カナダ 仕事
カナダ ワーホリ 期間
カナダ ワーホリ 抽選
カナダ ワーホリ ビザ 2018
カナダ ワーホリ ブログ
カナダ大使館 ワーキングホリデー
SEOくん
ワーホリ単一ワードで上位にあげることはかなり難易度が高い(感覚、ラスボス級)ので、上記のようなロングテールで記事を1つ1つせめていくのが良いと感じました。
SEOくん
記事もしっかり書かれているので、あとは図表やイメージ。実際に行った時の写真などがあれば、より独自性のあるコンテンツになるかと思いました。
SEOくん
+プロフも、ワーホリ関連で検索する人向けに充実させた方が良いのではなかと考えました。具体的には、頭の部分でとしはいくつなのか?ワーホリ何年目なのか?トイック何点なのか?ワーホリで上がったのか?などを気にしているかと思いますので、そちらに焦点を絞ることでファンが増えるかと
SEOくん
色々と書きましたが、少しでもはるきさんのブログの改善に繋がっておりましたら幸いです😊
大変良いアドバイスありがとうございました。ここまで真剣に回答くださるとは思っていませんでした。
早急にプロフィール欄から見直し、ワーホリというワードでの強化を図りたいと思います。もちろん個人で競合に勝ちにいきます。
はるきさん
SEOくん
はるきさん。喜んでいただけて嬉しいです。結果が出たらご一報いただけますとSEOくんは喜びます😇
はるきさんのツイッター
「バツイチにゃん吉の七転び八起きチャレンジ」ふうたさん

バツイチにゃん吉の七転び八起きチャレンジをチェックする
ふうたさん
SEOくん
ふうたさん。こんにちはSEOくんです。大変遅くなってごめんなさい。しっかり日々の学んだことや思ったこと、書評などをアウトプットされていていいですね!
SEOくん
ブログのヘッダーの色がやや気になりました。文字との色とも重なってしまっているため、もうちょっと柔らかい色にした方が良いのではないかと感じました。
ふうたさんのツイッター
「げんきリズム」えいぷりおさん

げんきリズムをチェックする
えいぷりおさん
SEOくん
えいぷりおさん。こんにちは。SEOくんです。遅くなって大変申し訳ありません。ブログ記事を拝見させて頂きました。お仕事がある中、コツコツと更新されていてかなりすごいなと感じました!
SEOくん
一番読まれている記事は
こちらですね。今年の3月に書かれているのに、このアクセスはかなり大きいです。ちょっと触れにくい話題ですが、同じ悩みを持っている人にとって、かなりの救いとなっているはずです。。。
SEOくん
こちらイヤホン記事ですが、実際に使ってみた感想書かれていて、とても読みやすかったのですが、プラスで付け加えるなら、他の製品との比較表や、同じような製品でもどこの部分が突出して性能が良いのかを明瞭に記してあると良いと思いました!読者は購入を検討していますから
SEOくん
長くなりましたが、ちょっとでも参考になっていますと幸いです😊
えいぷりおさんのツイッター
コメントを残す