ブロックチェーンについて、ちゃんと勉強してみたい!
自分なりに勉強してみたけど、すごい難しかった。教えてもらえるところないかなぁ。。
ブロックチェーンを利用して仕事につなげたい!
あなたは、このように感じているのではないでしょうか。
2018年、仮想通貨が大きく注目されました。それに伴って、根幹技術である「ブロックチェーン」にも注目が集まっています。
実際に、ブロックチェーンを利用したプロジェクトがどんどん発足しています。
「インターネット以来の革命」と表現される程、ポテンシャルを秘めているブロックチェーン 。
是が非でも世の中の流れに追いつきたいですよね。
この記事では。ブロックチェーンを本格的に学べるブロックチェーン大学校についてご紹介します。
ブロックチェーンを仕事に繋げたい方にはオススメのサービスです。ぜひチェックしてみてください。
- ブロックチェーンを学習したい人
- ブロックチェーンエンジニアになりたい人
- 数年後を未来を見据えた勉強をしたい感度の高い人
目次
1.ブロックチェーン大学校とは?
ブロックチェーン大学校は、ブロックチェーンの普及と技術者の育成を目的とした教育サービスになります。実践的な知識や・技術を短期間で習得することが可能です。
1-1.誰がやっているの?
ブロックチェーン大学校は、株式会社FLOCという企業が運営しています。
「未来を創る⼈を、つくる(CreateCreators)”をミッションに掲げ、ブロックチェーンのプロフェッショナルの輩出とブロックチェーンの速やかな普及」を⽬的とし、2018年4月に設立した企業です。
2.ブロックチェーン大学校学べること
2-1.授業の特徴
授業の特徴としては、以下の5つを挙げています。
1.最速3ヵ月でブロックチェーン技術を習得
- 各コースは週1回の授業で3ヵ月で修了できるようにデザインされているため、働きながら無理なく続けられます。
2.確実なスキルアップ
- ブロックチェーン技術を基礎から確実に習得できます。
- 座学の授業でテクノロジーの概念を理解しながら、実際にプログラミングを行うワークショップで実践的な技術を身に付けます。(エンジニアコース)
3.最先端の技術習得でキャリアアップ
- ブロックチェーンエンジニアは、これからのフィンテックを引っ張っていく人材。一気にスキルアップを図り、キャリアアップを実現できます。
4.実績のあるエンジニアから直接学べる
- 黎明期からブロックチェーン技術に携わっている知識と経験が豊富な講師が直接指導します。
5.独自のスキルチェック制度
- 独自に開発したスキルチェックで技術取得レベルを確認できます。
2-2.開講されているコース
現在、用意されているコースは、
- 基礎コース
- 確実なスキルアップ
- 最先端の技術習得でキャリアアップ
この3つのがあります。それぞれ詳しくみていきましょう。
1.基礎(ベーシック)コース
【概要】
ブロックチェーンの仕組みや関連技術の基礎を学び、これからブロックチェーンをビジネスにおいて検討、応用する知識を身に着けるコースです。
【回数】
90分×8回
【内容】
ブロックチェーンの世界
ブロックチェーンの概要
スマートコントラクト
暗号技術とウォレット
暗号通貨の歴史
ブロックチェーンの応用
データベースの概要
ブロックチェーンスケーラビリティ
2.ビジネスコース
【概要】
FLOC型ケースメソッド及び最先端のブロックチェーンビジネスケーススタディを用い、圧倒的な学習量と質の高いディスカッションでリーダーの資質とビジネス構築力を磨くコース。
【回数】
90分×12回
【内容】
ブロックチェーン分野における高い水準の人材育成の実践
国内外問わずブロックチェーンビジネスの最前線で活躍する講師による授業
強力なケース開発の実践
3.エンジニアコース
【概要】
エンジニア、プログラマーの方でブロックチェーンの基礎知識を展開し、より応用的且つ実践的な技術習得を目指すコース
※一定のプログラミング経験が必要です。未経験の方はプログラミングを学んだ後に入学可能です。
【回数】
90分×12回
【内容】
ブロックチェーンの概要
ECDSA及びハッシュ関数を使った実践
ビットコイン取引の構造を学んでブロックを作る
取引の「Script」言語を使ってパズルを解くワークショップ
BIPの仕組みを理解してウォレットアプリを作る
P2PメッセージプロトコルでのPeerとの通信体験
bitcoindのインターフェースの使い方
スマートコントラクトプラットフォームの実践
ブロックチェーンスケーラビリティー
3.ブロックチェーン大学校受講に関する情報
3-1.ブロックチェーン大学校の学費
このように様々な人に向けてコースが用意されたブロックチェーン大学校。WEB受講と、教室受講とで費用が異なります。
WEB受講 | WEB受講+教室受講 (丸の内本校、有楽町校、新宿校) |
|
受講料金 | 198,000円 | 248,000円 |
受講時間 | 全12回×60~90分 | 全12回×60~90分 |
支払い方法 | クレジットカード(一括払い・分割払い・リボ払い)銀行振込教育ローン | クレジットカード(一括払い・分割払い・リボ払い)銀行振込教育ローン |
いずれも実践的な内容を目的としているだけに、費用はかなり高額になりますね…。
3-2.日程・時間・受講できる期間は教材受け取りから1年間
各コースの日程は、コース毎に開講日時が異なります。
学費を納入して入学手続きが完了すれば、教材が届いてから1年間は有効。
教材受け取りから、1年から受講権利を使えます。全8回×90分の受講時間を受けきれば終了となります。
4.ブロックチェーン大学では無料体験授業が開講中!
入学を検討しているけど、いきなりはちょっと。。という方に嬉しい無料体験授業が用意されています。
無料体験コースの内容は以下のようになります。
▼内容
1. ブロックチェーンの仕組み
– ブロックチェーン仕組みの理解
– ブロックチェーンとビットコインの関係性
– ブロックチェーンを支える暗号技術の仕組み
2. ブロックチェーンで変わる未来
– ブロックチェーンが「革命」と言われる4つの理由
– ブロックチェーンを活用する世界各国の動き
– 企業のブロックチェーン導入事例
3. ブロックチェーン技術を効率的に身につける方法
– ブロックチェーンエンジニアに最短でなれる方法
– 非エンジニアのためのビジネス活用法
– ブロックチェーンの波を掴むための方
▼時間
100分
▼場所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-14-11 9F
Google Maps
無料体験を受けると本講座の割引が適応されます。
無料で体験講座を受けてみる
100ページ以上ある資料もタダで貰えます
5.ブロックチェーン大学に入学することのメリット
5-1.受講の仕方が柔軟に選べる
ブロックチェーン大学校の授業は教室・オンライン双方から受講が可能です。
したがって、遠方の方でも気軽に受講が可能です。さらに、一定のスキルが身につくまで、何度でも授業を受けることもできます(最長1年まで)。
また、授業を受けるタイミングも選ぶことが可能であり、自分の生活スタイルに合わせて無理なくスキルを身につけることができます。
5-2.専門性の高い、日本でも最先端の講師陣の話を聞ける
廣末 紀之/Noriyuki Hirosue
ビットバンク株式会社代表取締役社長CEO。FLOCブロックチェーン大学校では基礎コースとビジネスコースの授業を担当。(講義:仮想通貨取引とブロックチェーン ほか) 野村證券にてキャリアをスタートし、その後スタートアップ経営に長年携わる。GMOインターネット株式会社常務取締役、株式会社ガーラ代表取締役社長、コミューカ株式会社代表取締役社長などを歴任。2014年ビットバンク創業。
▶︎日本の仮想通貨業界を牽引し続ける立場から、ブロックチェーン業界の課題と今後を語ります。
山田 宗俊/Munetoshi Yamada
R3 Head of Partner Management, Japan。FLOCブロックチェーン大学校ではビジネスコースを担当。(講義:金融・証券分野への応用) SIerでのプログラマー・SE、ベンチャー経営、日系コンサル会社でのプロジェクトマネージャーを経て、2016年アメリカ発のブロックチェーン企業R3に日本人第一号として参画。アジアを中心としたパートナーとの協働を推進すると共に、R3の日本における事業運営を統括。プライベートブロックチェーンCorda(コルダ)の第一人者。
▶︎海外での事例も交えながら、様々な分野でのブロックチェーン活用の可能性を語ります。
佐渡島 庸平/Youhei Sadoshima
株式会社コルク代表。東京大学文学部を卒業後、2002年に講談社に入社。週刊モーニング編集部にて、『バガボンド』(井上雄彦)、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当。2012年に講談社を退社し、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。
▶︎現代ビジネスには「コミュニティ」が必要という立場から、モデレーターとして講演を進行します。
5-3.修了後のマッチング制度・求人紹介
実践向きの内容が盛り込まれているとはいえ、学んだ後はどうしたらいいのか気になるところですよね。ブロックチェーン大学校は、学んだ後のサポートをしっかりしています。
ブロックチェーン大学校では、修了後ブロックチェーン技術を扱う企業とのマッチングを行なってくれます。まさに、学んだ技術をすぐに「実践」できる環境があるということですね。
マッチング制度はスキルチェックの合格者のみ提供可能ですが、試験が簡単すぎるという声も。
また、マッチング制度を受けることがなくても、CDLT (Certification for Distributed Ledger Technology)の修了証が与えられるので、今後のキャリアに活かすこともできます。
6.ブロックチェーン大学校の評判・リアルな口コミ
6-1.FLOCの悪い口コミ
教科書にこだわりが感じられない。教科書は授業中のパワポをそのまま本にしただけ。文面には誤植も見受けられました。こだわってます?
第一線で活躍しているビットバンクのCEOや校長のジョナサンの教え方がわかりにくい。ブロックチェーンのユースケースについての理解が深まらなかった。現場では活躍してるだろうが、コーチとしてはどうか。
6-2.FLOCの良い口コミ
WEB体験コースは1000円で受講できます。これは大満足。例えがわかりやすいし、ブロックチェーンが使われた際の今後のサービス展開などの話も聞くことができた。投資家にもおすすめかも
ブロックチェーン大学校体験無料講座は企業の研修にも使えるレベルでよかった
7.ブロックチェーン大学校特徴・評判まとめ
ブロックチェーン大学校についてのまとめは以下になります。
・ブロックチェーン大学校は「実践」に特化したブロックチェーンを学べるサービス
・エンジニア志望はもちろん、初心者でも受けられるコースもある
・受講の仕方が柔軟なので、無理なく通うことができる
ブロックチェーンをちゃんと学んで、仕事などに繋げたい方、ぜひブロックチェーン大学校に入学することを検討してみてはいかがでしょうか?
無料で体験講座を受けてみる
体験講座お申し込み方法
- STEP.1ボタンをクリックして申し込みページへアクセス
- STEP.2ページを下にスクロール
- STEP.3希望の体験講座を選択
- STEP.4必要項目を記入
開催場所・日程・名前・メールアドレスを入力し、規約に同意してボタンを押す
- STEP.5確認メールを受け取る
これで登録完了です!無料なのに勉強になる体験講座の当日まで楽しみに待ちましょう
参考記事:私がflocブロックチェーン大学校の無料返金制度を利用した理由
コメントを残す