・評判は悪いみたいだけどどんなデメリットが?
・本当に安全に利用できる業者なの?
・ユーザーが体感したリアルな意見が知りたい!
もしかすると、この記事を見つけたあなたは、GEMFOREXについて興味をお持ちなのではないでしょうか。
確かに、GEMFOREXは日本人にも知名度高く、レバレッジも1000倍で取引できることから大きなリターンを望むユーザーに人気があります。
しかし、ネット上での評判は悪く「悪徳業者である」という意見も多く見かけるため、本当に安全に利用できる業者なのか不安を感じてしまいます。
そのため、この記事ではGEMFOREXの特徴やデメリットとなる部分、実際のユーザーが体験したリアルな意見など真実を包み隠さず説明しています。
結論から言うと、GEMFOREXではデメリットとなる部分が多く、危険性の高い評判も多く見受けられることからオススメできません。
この記事を最後まで読めば、デメリットや危険性について十分理解でき、安全に利用できる業者か判断できるでしょう。
・金融庁ホームページ
無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください
・関東財務局ホームページ
海外無登録業者にご注意ください
・無登録で金融商品取引を行っているとして、金融庁(財務局)が警告を行った者の名称等
無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について
・国民生活センターウェブサイト
儲かっているのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意 -自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口-
目次
1. GEMFOREXとはニュージーランドライセンスを持つ海外FX業者
会社名 | GEM GROUP NZ LIMITED |
本社 | Level 1, 275 Onehunga Mall, Onehunga, Auckland |
設立 | 2010年6月25日 |
代表取締役CEO | Marvin BUENO |
ニュージーランド金融ライセンス番号 | FSP564306 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
ロスカット率 | 20% |
取引通貨単位 | 1,000通貨(0.01lot) |
GEMFOREXはニュージーランドライセンスを持ち、アジアを中心にサービス展開するFX業者です。
元々、FXの自動売買ソフトを扱う会社からスタートし、2014年10月にFXサービスGEMFOREXを開始しました。
運営には日本人スタッフも多く在籍しているため、我々にとって親しみやすい設計やサポートなどが特徴的です。
実際、GEMFOREXは2016年にベストアジアブローカー賞を受賞しており、サービスの質に関しても比較的高い印象が伺えます。
しかし、ネット上での評判は比較的悪い意見も多く見られるため、この記事ではリアルな評判からわかったGEMFOREXの特徴やデメリットに関して詳しく解説します。
2. GEMFOREXの5つの特徴
GEMFOREXの最も大きな特徴と言えば最大レバレッジ1000倍で取引できる点でしょう。
また、運営会社の前身が自動売買ソフトを扱う会社であったことからEAが利用できる点も便利です。
さらに海外業者の中でもお得なボーナスを実施している点に関しても注目されています。
2-1. 最大レバレッジ1000倍で取引可能
GEMFOREXはレバレッジ1000倍という海外FXの中でもかなり高い倍率で取引可能。
また、ゼロカットシステムが採用されているため資産を上回る損失が出た場合でも借金を負うリスクはありません。
2-2. 200種類以上の自動売買ソフト(EA)が無料で利用できる
GEMFOREXの前身は、自動売買ソフトを扱う会社であったことからも、豊富なEAを利用することができます。
利用可能なEAは200種類以上もあり、もちろん無料で使うことが可能。
またEAを利用する際にはサーバーも必要になる場合もありますが、GEMFOREXでは50万円以上の口座残高があれば無料でVPSサーバーを利用することが可能です。
また、GEMFOREXの運営は過去にミラートレードのサービスも行なっていたことから、自動売買に強い設備が整っています。
2-3. ボーナスキャンペーンが充実
GEMFOREXは海外FX業者の中でもボーナスが充実しています。
口座解説ボーナスから入金ボーナスまで、これまで様々なキャンペーンを随時実施。
他の業者よりも高い金額も比較的高いので人気が集まっています。
2-4. 日本語サポートが手厚い
GEMFOREXの運営には日本人スタッフも多く在籍していることから、他の海外業者よりも日本語サポートが充実しています。
海外FXでは多くの場合、ホームページの日本語表記が不十分であったり、完璧な翻訳ができていない場合も。
しかし、GEMFOREXではホームページからサポート、記事などでも日本語対応が完璧に行われています。
さすが日本人に向けたサービス展開に力を入れているだけあって、電話での対応も可能です。
- 電話:+852-3125-7635
- メール:support@gforex.asia
- 対応時間:10:00~17:00
2-5. ノースプレッド口座のスプレッドが狭い
オールインワン口座 | ノースプレッド口座 | |
ドル/円 | 1.2pips | 0.3pips |
ユーロ/円 | 1.4pips | 0.5pips |
ポンド/円 | 1.9pips | 1.0pips |
豪ドル/円 | 1.6pips | 0.6pips |
ユーロ/ドル | 1.2pips | 0.3pips |
GEMFOREXではオールインワン口座、ノースプレッド口座2種類のタイプがあります。
中でも、ノースプレッド口座はスプレッドがかなり狭いことが特徴的です。
他の海外業者でも、スタンダードな口座とスプレッドが狭い口座が用意されている場合が多いですが、大抵スプレッドが狭い口座は取引手数料などがかかる場合があります。
しかし、GEMFOREXのノースプレッド口座は取引手数料が無料で海外業者の中でも最狭水準のスプレッドで取引可能です。
しかし、ノースプレッド口座では
- ボーナスの対象外
- 自動売買の利用ができない
- 初回の入金が30万円以上必要
など、取引手数料以外の面で制限があるので注意が必要です。
Gemforexノースプむちゃくちゃ安定してんじゃん、すき
— z11☆脳汁欲ス (@KasaxFxTrader1) August 23, 2019
3. GEMFOREXの7つのデメリット
1. DD方式を採用しているため取引の透明性に欠ける
2. 取り扱い商品数が少ない
3. スキャルピングには制限が設けられている
4. 3ヶ月間利用しな買った場合は口座維持費がかかる
5. bitwalletの入金が停止
6. 過去に国内金融庁から警告を受けたことがある
7. 資産管理は分別管理のみ
一方、GEMFOREXでは海外業者ならではの信頼性や安全性にかけるデメリットが大きくあります。
特に、国内の金融庁から警告が受けていることや資産管理の安全性が低いことが非常にネックとなるでしょう。
実際、海外FXでは悪徳業者も多いことからデメリットについて十分に理解しておく必要があります。
3-1. DD方式を採用しているため取引の透明性に欠ける
GEMFOREXではDD(ディーリングデスク)方式と呼ばれる取引方法を採用。
DD方式とは、トレーダーの注文が直接インターバンクに流れるわけではなく、業者が一旦注文を預り、業者のタイミングでインターバンクと取引をする方式です。
つまり、トレーダーは注文通り直接インターバンクとの取引ができるわけではなく、あくまでも業者間での取引となるため、ユーザーの注文通りに利益が出ない場合もあり得ます。
実際、FX業者はユーザーが儲けた時に業者が損をし、ユーザーが損失を受けた際に業者が儲かる、という仕組みになっているためDD方式では業者が利益を出すために注文通りの取引ができないことも。
海外業者では多くが、ユーザーの注文が直接インターバンクに流れるNDD方式が採用されているため、DD方式のGEMFOREXは不利になってしまうでしょう。
3-2. 取り扱い商品数が少ない
- FX通貨ペア:33種類
- 貴金属:2種類
海外FX業者では通貨ペアでさえも60種類ほど取り揃えている業者も多いことから、GEMFOREXでの通貨ペアや貴金属などバリエーションの少なさを感じます。
また、CFDの取り扱いも一切無いため他の業者に比べると見劣りするでしょう。
3-3. スキャルピングには制限が設けられている
GEMFOREXではスキャルピングが可能となっています。
しかし、5分以内に合計100万通貨(10lot)以上の取引は禁止されているので注意が必要です。
ルールを守らずにスキャルピングをしてしまうと、最悪の場合、口座凍結や出金拒否になってしまう恐れもあるので、禁止事項に触れないように。
3-4. 3ヶ月間利用しな買った場合は口座維持費がかかる
GEMFOREXでは、3ヶ月間入金や取引などしなかった場合、1500円の口座維持費が引かれます。
具体的に、口座維持費が徴収される日程は年に4回。
- 1月1日
- 4月1日
- 7月1日
- 10月1日
徴収日程間に取引を行わなければ無駄な費用がかかってしまうので、少なくとも3ヶ月に一回は取引や入金を行うことや、利用する目処が無ければ口座残高を出金しておくと良いでしょう。
3-5. bitwalletの入金が停止
2019年8月現在、GEMFOREXではbitwalletでの入金が中止されています。
bittwalletからは即時入金ができ1万円からの入金が可能な点から、多くのユーザーが利用していしたが只今、中止されているため利用不可。
調べてみると、bittwallet以外にもunionpayやpaypalなど様々な入金手段が中止されており、今入金できる手段は以下9つの手段となっています。
- 銀行送金
- クレジットカード
- ビットコイン
- イーサリアム
- Perfect Money
- Payeer
- ZOTPAY
- STICPAY
- FastPay
3-6. 過去に国内金融庁から警告を受けたことがある
GEMFOREXでは過去に日本の金融庁から、無登録で金融商品取引業等を行う業者として警告を受けたことも。
実際、海外業者では悪徳業者や出金トラブルが相次いでいることからも金融庁は日本人を守るために、無登録で金融商品取引を業を行う業者を取り締まっています。
GEMFOREXに限ったことではありませんが、今後、海外FXを利用することでトラブルに巻き込まれる可能性や、利用している業者が金融庁からの規制の対象になる可能性もあるので注意が必要です。
3-7. 資産管理は分別管理のみ
GEMFOREXでは、資産が分別管理のみしか行なっておらず信託保全が組まれていません。
通常、国内の業者では信託保全があるため万が一、会社が倒産するような事態が起こった場合でも預けていた資産が戻ってくる保証もあります。
しかし、海外FXでは多くの業者が信託保全を組んでいないため、資産が消失してしまうこともあり得ます。
特に信頼性の低い業者に関しては、ユーザーの資産を持ち逃げする可能性もあり得るので資産の預けすぎには注意しましょう。
4. GEMFOREXのリアルな評判からわかった6つの真実
GEMFOREXのネット上の評判は悪いと言われている通り、調べてみるとユーザーからのネガティブな意見が多くみられました。
中でも、入出金トラブル・意図的な決済操作・アカウントの凍結など、悪徳業者がよく行う手口も少なからず見られるそうです。
実際、「入金したのに反映されない」「出金できない」などのトラブルは海外業者に多く、金融庁が特に警戒中。
そのため、GEMFOREXに興味をお持ちの方は、ユーザーが体感したリアルな評判について理解しておくべきでしょう。
4-1. 「約定率がほぼ100%」と言われているが実際は滑ることも
Gemforexの約定率97%とか嘘すぎるwwww
絶対にわざとだろって思う場面で100連打しても一切入らない時多々ある
— 謎のポンドマンS (@pondmandayo) August 9, 2019
gemforexは呑み業者がよく使っている固定スプレッドを採用していて、早朝や指標発表などではスプレッドが拡大するような仕様になっているようです。
また普段はまったく滑りませんが、時々10pips以上のネガティブスリッページがみられました。 pic.twitter.com/KFn9KOqUey— EAdriverイカ (@ea_driver) August 24, 2019
gemforexノースプ口座警報発令中。
かなり不安定です。
ご注意を。#gemforex警報発令中— 返済頑張るハーン@完済は2021年5月目標! (@haan_fx) August 23, 2019
GEMFOREXでは約定率に関して自信を持っており、公式サイトでは「約定率がほぼ100%」との記述がありますが、実際はスリッページの発生や注文が通らないことも多々あるそうです。
そもそも、DD方式が採用されているためトレーダーの注文がそのままインターバンクに直接届くわけでは無いので多少の誤差はあるでしょう。
しかし、業者側が利益を重視するあまり意図的なスリッページにより損失が発生してしまうリスクも無いとは言えません。
4-2. 入金トラブルが起こる事がある
gemForexついに銀行入金もできなくなったか。。。
— ゼロカット職人@田所 (@OxdwBWNduQSPvDp) August 21, 2019
gemforexのHPが落ちてて入金できんやんけ…(΄◉◞౪◟◉`)
これで日付変わってボーナス無くなってたら俺はどうしたらええねん。— ウラガン (@straycat5121) August 29, 2019
MT4の画面が真っ白なのですが原因はなんでしょうか。
先日GEMFOREXで口座開設をしてログインしてからずっとです。 入金したお金も入ってません。
引用元:YAHOOJAPAN知恵袋
GEMFOREXでは過去に入金トラブルが発生したとの評判も複数見受けられました。
入金トラブルでも仮に、一時的なサイト不具合やサーバー落ちであれば改善に余地はあるでしょう。
しかし、中には入金を完了したのに何日経っても反映されないトラブルもありました。
特に海外ではユーザーの資産を持ち逃げする悪徳業者も多いことから、GEMFOREXでの入金トラブルでも意図的な仕業でないとも言えません。
出金トラブルが起きた場合は、一度運営に問い合わせてみましょう。
- 電話:+852-3125-7635
- メール:support@gforex.asia
- 対応時間:10:00~17:00
仮に対処してもらえなかった場合は、今すぐにでもGEMFOREXの利用は止めるべきです。
4-3. 出金拒否されるた事例もある
ゲムフォレックスで出金できません。
規約違反だとかほざいてます。
消費者センター以外に訴えるところは
ありますか?海外fx業者で出金拒否されたら
諦めるしかないのでしょうか?引用元:YAHOOJAPAN知恵袋
現在、その業者で出金拒否に会ってます。。。
引用元:YAHOOJAPAN知恵袋
入金トラブル以外にも、GEMFOREXから資産を引き出せなくなる出金拒否も起こっているようです。
実際、海外FXでは出金トラブルも多発しており金融庁も警告しています。そのため、海外業者に多額の資産を預けることは危険と言えるでしょう。
仮に出金拒否された場合は、まず運営に相談。それでも解決できない場合は、詐欺の疑いで警察に相談してください。
4-4. 運営による意図的な決済操作が行われている可能性も
海外FX口座で、GEM FOREX(ゲムフォレックス)というFX会社の口座でFXをやっているんですが、IFO注文を出してポジションを持ち、その後利益確定の指値注文までチャートが来たのに、利益確定の約定がされませんでした
。その後逆方向にチャートが動き、逆指値の損切りに引っかかり今度はそっちは決済されました。
引用元:YAHOOJAPAN知恵袋
これってストップロス狩りですか?
FX初心者です。
Gemforexでボーナス2万+入金2万+入金ボーナス2万計6万ではじめて30万まで増えたのでスワップポイントを狙ってEURZARを売りでポジション(15.9000)しました。
昨日朝起きたらストップロスで全額消えていました。
チャートを見たら15.24275まで下がっており、16.36494で決済されてました。
今後も続けていくにあたって、リスクとして週明けなら起こりうることなのか意図的にやられたものなのかが知りたいのでどなたか教えてください。
因みに他社のチャートをいくつか見ましたが、このような値段はどこもつけていませんでした。引用元:YAHOOJAPAN知恵袋
GEMFOREXではユーザーの取引が注文通りに行われなかったことや、不当なストップ狩りが発生している事例も見受けられます。
実際に被害に遭われたユーザーが運営に問い合わせた所、「指値や決済逆指値等の注文は市場状況・注文状況によって約定が難しい場合があり、必ずしも注文価格通りの約定は約束できない」との回答をもらっていたようです。
実際、海外業者では業者側の利益のために意図的なストップ狩りを行い、ユーザーに損失を負わせる事例が後を絶ちません。
特に、勝率の高いトレーダーに関しては個人個人でストップ狩りを発生させる業者もあることから注意が必要です。
GEMFOREXがユーザーに対して不当な決済操作を行なっているとは言い切れませんが、実際に損失を受けている事例があることや運営のユーザー第一でない対応に関しては疑わしいとも言えるでしょう。
4-5. 運営の過失による損失は補填してもらえる場合も
Gemforexより回答がありました。
損害を被った取引について全額補填されておりました。
ここまで対応する業者はなかなかというか、まずないはずです。
しっかりと対応してくれて感謝です。https://t.co/40D7SLHgry
なお、今は証拠金3万円ボーナスもやっています#Gemforex #FX pic.twitter.com/syYET82i6b
— ぶらいとりんぐ (@yakitori___beer) April 30, 2019
GEMFOREXは悪い噂多いけど
ストップ狩りの被害受けたら連絡すれば
損失充填してくれるし
みんなが思ってるほど悪いと思わないかな(^_^;僕もGEMFOREXのノースプ使ってるけど
なんも起きたことないし起きたら連絡すればいいからねそれと出金拒否が怖いなら前もってメールで言っておくと大丈夫なんで
— うぇるっちFX 【別名..未来神】 (@FXwelcchi) May 5, 2019
GEMFOREXでは、サーバー落ちなど運営側の過失で損失を受けた場合には被害額を補填してもらえる対応を行なっているようです。
ネット上の評判でも、実際に被害額をサポートに連絡すると補填してもらえたとの意見がありました。
そのため、ストップ狩りに関してもサポートに問い合わせれば補填してもらえる可能性もあります。
4-6. 理由なく口座凍結やアカウント停止になる場合もある
Gemforexのアカウント止められたわ
理由を聞いても教えられませんの一点張り
利用規約違反ならどこに違反してるという明言ができるはずなので、それも言われてないので違反はしてないです。
1週間で10万を120万にしたらこの対応だよ
逃げたわこいつら、マジでこの取引所使わない方がいいです。— KF (@kussoflyer) August 26, 2019
嘘やろ、Gemforexうざすぎる(笑)
なんか入金方法のご案内とかメール来て本文に口座開設ありがとうございますとか書いてるけど1年近くずっとこの番号の口座使ってトレードしてたやろが(笑)
一切注文通さんとゼロカットしときながらこれは舐めとる。Gemforexをぶっ壊す👊 pic.twitter.com/ZquyzUOlPW
— ぽんず@FX (@high_low_bo) August 26, 2019
評判の中には、特別な理由なく口座凍結やアカウント停止されたとの意見もありました。
確かに、業者によっては取引において禁止事項などを設けており、ルールを破れば口座凍結される場合もあります。
しかし、特に違反したわけでもなくアカウント停止の理由教えてもら得ない事は違和感を感じます。
海外業者の中にはユーザーの資金を持ち逃げする悪徳業者も多いため、GEMFOREXでも警戒しておいたほうがいいでしょう。
まとめ|GEMFOREXの評判には危険性の高い意見も多いため注意が必要
結論から言うと、GEMFOREXにはデメリットや危険性を感じるユーザーの意見が多く見られることからオススメできません。
1. DD方式を採用しているため取引の透明性に欠ける
2. 取り扱い商品数が少ない
3. スキャルピングには制限が設けられている
4. 3ヶ月間利用しな買った場合は口座維持費がかかる
5. bitwalletの入金が停止
6. 過去に国内金融庁から警告を受けたことがある
7. 資産管理は分別管理のみ
国内の金融庁は海外の悪徳業者の被害から国民を守るために警告を行なっています。
実際、ユーザーの資産を持ち逃げするためにわざと入出金トラブルを起こしたり、口座凍結を不当に行う悪徳業者も海外には多くいることから、安全に取引を行いたいのであれば国内業者を利用すべきです。
GEMFOREXのユーザーの意見を見ても、信頼性に欠ける様々なトラブルが見受けられるため、お世辞にも安全な業者とは言えません。
一概に悪徳業者と断定はできませんが、日本人にも人気の海外業者の中には詐欺まがいの行為を行なっている業者が紛れていることも事実です。
実際に被害に遭い、泣き寝入りする前に、せめてリスクに備え資産を預けすぎないことや安全な国内業者を利用する検討をしましょう。
この記事を最後まで読んだあなたが、GEMFOREXの特徴やデメリット、リアルな評判を十分に理解し、安心・安全に利用できる業者を選ぶことができれば幸いです。
今なら2万円のキャッシュバック!
DMMFXで今すぐ口座開設
コメントを残す