・特徴やデメリットに関しては?
・評判は悪い?
・本当に信頼できるブローカーなの?
もしかすると、この記事を見つけたあなたは、MT5やハイレバレッジで有名な老舗ブローカーFXDDについて興味をお持ちなのではないでしょうか。
確かに、FXDDは創業から17年という老舗業者であることからも、日本でも高い認知度があります。
しかし、一方で、運営体制への不信感や信頼性の問題など、注意すべき点も多くあるブローカーです。
この記事ではFXDDに関する特徴・デメリット・評判について詳しく説明しています。
この記事を最後まで読めば、FXDDがどんなブローカーで信頼できるのか、十分に理解できるでしょう。
金融庁ホームページ
無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください
関東財務局ホームページ
海外無登録業者にご注意ください
無登録で金融商品取引を行っているとして、金融庁(財務局)が警告を行った者の名称等
無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について
国民生活センターウェブサイト
儲かっているのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意 -自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口-
目次
1. FXDDとは最大レバレッジ500倍・MT5が利用可能な老舗ブローカー
会社名 | FXDD Bermuda Limited |
所在地 | Clarendon House,2 Church Street,Hamilton HM 11,Bermuda |
設立 | 2002年 |
金融ライセンス | 無登録 |
レバレッジ倍率 | 最大500倍 |
日本語対応 | 有り(電話・メール・チャット) |
FXDDとは、2002年ニューヨークで設立された老舗ブローカーです。
充実した日本語サポートが有り、レバレッジも500倍で取引可能。さらにMT5まで利用できるブローカーでもあります。
しかし、FXDDには運営の信頼性が低い側面も多く有り、デメリットが多いブローカーとも言われています。
この記事を最後までしっかり読み、デメリットを熟知することをオススメするぞ。
2. FXDDの6つのデメリット
1.過去にゼロカットシステムが発動せず追証が発生してしまっとことがある
2.口座維持費がかかる
3.他のブローカーに比べスプレッドが広い
4.ロスカット水準が高く設定されている
5.資産管理の安全性が保証されていない
6.金融ライセンスの記載がない
一方で、FXDDのデメリットとなる部分が上記6点あります。
FXDDはデメリットとなる部分が多く、特に、運営の信頼性が低く感じられる部分も多く見られます。
そのため、 FXDDの利用を検討している人は以下を読んで、利用するリスクを十分に理解しておく必要があります。
以下では、FXDDのデメリットについて詳しく解説します。
2-1. 過去にゼロカットシステムが発動せず追証が発生してしまっとことがある
FXDDの一番のデメリットと言える部分が、「追証無し・ゼロカット」を謳っているのに、過去スイスフランショックの際にはゼロカットシステムが実行されずに追証が発生してしまった事件があることです。
そのため、借金を追う必要がないと言う安全性が保たれているのにも関わらず、顧客に借金を追わせてしまいました。
スイスフランショックの発生時、XMやAXIORYなど他の海外ブローカーでは、返金対応などを行い積極的に顧客を守る対応をしていたのにも関わらず、FXDDでは対応を行なっていませんでした。
そのため、FXDDの運営の信頼性は低く、安全に取引を行いたいのであれば他のブローカーを利用すべきと言えるでしょう。
2-2. 口座維持費がかかる
FXDDは3ヶ月間取引を行わなかった場合、30$(3,000円)の口座維持費がかかってしまいます。
海外でも口座維持費がかからないブローカーも多くあるため、大きなデメリットとなってしまいます。
しかし、FXDDでは口座残高が0円の場合、口座維持費はかからないので、3ヵ月以上取引をする見込みがない場合には、一旦資産を出金しておくことをオススメします。
※月に2回目以降の出金は手数料がかかってしまうので注意が必要です。
2-3. 他のブローカーに比べスプレッドが広い
通貨ペア | FXDD | AXIORY | XM | TitanFX |
USD/JPY | 2.3pips | 1.5pips | 1.6pips | 1.33pips |
AUD/JPY | 3.5pips | 2.1pips | 3.0pips | 2.12pips |
EUR/JPY | 3.0pips | 1.7pips | 2.6pips | 1.74pips |
GBP/JPY | 3.8pips | 2.7pips | 3.5pips | 2.45pips |
EUR/USD | 1.8pips | 1.3pips | 1.6pips | 1.20pips |
GBP/USD | 2.6pips | 1.9pips | 2.3pips | 1.57pips |
AUD/USD | 1.8pips | 2.1pips | 1.8pips | 1.52pips |
※スタンダード口座比較
FXDDはスプレッドが広いという難点があります。
基本的に、他の海外ブローカーでも口座タイプによっては業界最狭水準のスプレッドになっているのに、FXDDではプレミアム口座に関してもスプレッドが広くなってしまっています。
スプレッドが広く取引コストがかかる点に関しては、他の取引所に劣ってしまうので、より利益的な取引を行いたいのであれば、もはやFXDDを使う理由は無いでしょう。
2-4. ロスカット水準が高く設定されている
FXDDのロスカット率は、証拠金維持率の50%以下の数字に設定されていることから、強制的な決済により意図し無い損失を受ける確率も高いと言えるでしょう。
特に海外のブローカーでは、ロスカット水準が20%以下や0%のところまであることを考えれば、FXDDでレバレッジ取引を行うメリットは無いとも言えます。
そのため、より利益的な取引を行いたいトレーダーの方であれば、他のブローカーを利用すべきでしょう。
2-5. 資産管理の安全性が保証されていない
FXDDでは、資産管理が分別管理のみしかされておらず、信託保全スキームが組まれておりません。
そのため、万が一、FXDDが倒産するような事態になったとしても、顧客の資産が全額返金される保証はありません。
また、FXDDでは月に2回目以上の出金の際には手数料がかかってしまう点なども考えれば、安心して資産を預けられる環境ではないと感じてしまいます。
2-6. 金融ライセンスの記載がない
FXDDでは、金融ライセンスに関する記述がないため、無登録業者である可能性も高く、信頼性が低い印象が伺えます。
- MFSA(マルタ金融庁)
- CFTC(米国商品先物取引委員会)
- NFA(全米先物協会)
もちろん過去には、下記3つのらセンスを取得していましたが、なんらかの原因でホームページ上でのライセンスの記載はなくなり、運営に対しての不信感も感じられます。
そのため、安全で信頼性の高いブローカーを使いたい方は、国内の業者を利用すべきだと言えるでしょう。
3. FXDDの6つの特徴
散々、FXDDのデメリットを記述しましたが、上記6点において特徴もあります。
上記の中でも、MT5が利用できる点においては他のブローカーよりも優れていると言うこともできるでしょう。
上記6つの特徴に関して、以下では詳しく説明します。
デメリットだけでなく、特徴やメリットに感じる部分もあるので以下を読んで理解しておくと良いでしょう。
3-1. 2種類の口座が利用可能
FXDDには「スタンダード口座」と「プレミアム口座」という2種類の口座があり、ユーザーの希望に合わせて選択することが可能です。
以下では、TitanFXの2種類の口座について詳しく説明します。
3-1-1. スタンダード口座
スタンダード口座では、取引手数料が無料に設定されているため、初心者や少額の取引を行いたい方に向いていると言えるでしょう。
FXDDでは約定率に優れているため、スリッページが発生しにくく、初心者の方でも快適に取引を行うことが可能です。
3-1-2. プレミアム口座
一方で、プレミアム口座では、スタンダード口座に比べてスプレッドが狭く設定されています。
スプレッドが狭いことで、取引コストを下げられるため、中〜上級者など大口での取引を行う方にとって有利に使うことができるでしょう。
しかし、プレミアム口座では下記の通り取引手数料がかかってしまいます。
通貨ペア | 手数料 (1000通貨片道) |
手数料 (10000通貨片道) |
・EUR/USD ・GBP/USD ・USD/JPY ・USD/CHF ・AUD/USD ・EUR/JPY ・GBP/JPY |
$0.0299 | $0.299 |
その他 | $0.0499 | $0.499 |
取引手数料がかかるとは言え、スプレッドが狭いことで取引コストを安く抑え、よりお得に大口での取引を行うことができます。
3-2. レバレッジ最大500倍での取引が可能
FXDDでは最大500倍でのレバレッジ取引が可能となっています。
国内のFX業者では最高でも25倍ほどの倍率に設定されているため、よりハイリターンを望むトレーダーにとってはかなり利益的だと言えるでしょう。
3-3. MT5が利用可能
FXDDでは取引ツールMT4だけでなくMT5まで利用可能となっています。
MT5とは、高性能取引ツールとして多くのトレーダーに愛用されてきたMT4の進化系とも呼ばれるツールで、動作スピードの速さやチャート分析能力、使いやすさなどの点において優れています。
実際、MT5が利用可能なブローカーはまだ少ないため、FXDDでは利用可能な点において特徴と言うことができるでしょう。
3-4. 91種類の商品が取引可能
FXDDでは、FX通貨ペアだけでなくメタル・エネルギー・市場平均・株式・仮想通貨など合計91種類もの商品が取引可能となっています。
豊富なラインナップからも、多彩なトレードを行うことができるでしょう。
3-5. 日本語サポートが充実
FXDDでは、公式サイトからサポートまで日本語での利用が可能となっています。
また、電話・メール・ライブチャットでの問い合わせに関しても、下記の期間(平日24時間)対応しています。
- 日本時間:月曜午前6時〜土曜午前5時55分(米国夏時間)
- 日本時間:月曜午前7時〜土曜午前6時55分(米国冬時間)
そのため、英語がわからない方でも安心して利用することができるでしょう。
3-6. 5種類の入出金方法に対応
入出金方法 | 手数料 | 最低金額 | 最高金額 | 反映時間 |
クレジットカード | 入金:無料 出金:無料 |
入金:設定なし 出金:設定なし |
入金:設定なし 出金:設定なし |
入金:1営業日 出金:10営業日 |
銀行送金 | 入金:無料 出金:無料 |
入金:設定なし 出金:設定なし |
入金:設定なし 出金:設定なし |
入金:3~5営業日 出金:3~5営業日 |
国内送金 | 入金:無料 出金:無料 |
入金:2万円 出金:設定なし |
入金:100万円 出金:設定なし |
入金:1営業日 出金:3~5営業日 |
NETELLER | 入金:無料 出金:無料 |
入金:設定なし 出金:設定なし |
入金:設定なし 出金:設定なし |
入金:1営業日 出金:1営業日 |
bitwallet | 入金:無料 出金:無料 |
入金:2万円 出金:設定なし |
入金:設定なし 出金:設定なし |
入金:1営業日 出金:1~2営業日 |
FXDDでの入出金方法は上記の通り、5種類が選択可能となっています。
FXDDでは、入出金手数料が全て無料に設定されています。
海外送金の場合は、メールでの申請が必要となり、運営に報告することで手数料を負担してもらえます。
しかし、入出金に関して注意しておくべきことが以下の点であります。
・月に2回目以降の出金をした場合、40ドル (約4,000 円)の手数料がかかる。
・出金額が100$(約10,000円)以下の場合、25ドル (約2,500円)の手数料が毎回発生
・直近3ヶ月間、全くトレードをしてい場合30ドル(約3000円)の口座維持費がかかる。
上記3点を考慮すると、FXDDでの出金は月に一回、100$(約10,000円)以上の出金額が好ましいでしょう。
さらに、3ヶ月間全くトレードを行わなかった場合にも口座維持費がかかってしまうので、FXDDを利用できない場合には、資産を全額出金しておきましょう。(口座残高が0の場合には口座維持費は引かれません。)
4. FXDDの評判
FXDDが良いブローカーかどうかは別にいいんだけど、サポ無しで販売してる上に口座ハメとか、それに疑問持った人に片っ端から絡んでいったり、強い者(搾取する側?)の味方と言ったり、あまりに不快だから遅まきながらブロック。
彼の言う勝ち組ってのは常勝トレーダーじゃなくて商売人のってことね。
— 一ノ瀬 ヒカル@MT4EA (@ichinose_cpprp) 2019年5月1日
FXDDという業者はFX長くやっている人たちはわかると思いますがかなり有名な悪徳業者です。
ゼロカットシステムの約束を反故にして追証請求
ストップ狩り、出金拒否、利益没収、ライセンス未登録、幾度も罰金命令………
なんでもありです— [email protected]専業 (@million_lost_fx) 2019年4月28日
PCにMT4のソフト3つ入れて起動してるけど、FXDDのソフト不安定すぎぃぃぃぃぃぃぃPCが古いってのもあるし、新しいの買おうかなぁ
— はなまる( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ (@speculatorfx870) 2019年4月11日
おはようございます。
FXDDの件、180日以上取引なし&口座残高0で口座凍結されてました。
というか、口座開設から4年間くらい一度も入金してないし、なんでいまさら凍結するんや…— GMT (@GMT01) 2018年7月25日
Binanceは日本人締め出しをする確率が他の取引所より低いと思っている。なぜならマルタに拠点を置いているから。
FXの例が参考になるが、金融庁に警告を受けながらも、日本人向けに営業を続けているFXDD社はマルタに拠点を置いている。マルタ政府は日本の金融庁に協力しないのだ😛
— ラグーン (@wonderlagoon) 2018年7月1日
まとめ|安全な取引を行いたいのであればFXDDの利用は避けるべき
この記事を読んでお分かりの通り、FXDDは必ずしも安全なブローカーだとは正直言えません。
その理由として、FXDDのデメリットとなる部分が下記の通り6点存在するからです。
1.過去にゼロカットシステムが発動せず追証が発生してしまっとことがある
2.口座維持費がかかる
3.他のブローカーに比べスプレッドが広い
4.ロスカット水準が高く設定されている
5.資産管理の安全性が保証されていない
6.金融ライセンスの記載がない
上記デメリットを踏まえ、FXDDは信頼性が低く、資産の安全性もない上に手数料やスプレッドが広い関係から利益的でもないため、他のブローカーを利用することが好ましいと言えます。
特に初心者の方のなど、安全に取引をしたい方であれば、今一度、FXDDを利用すべきかどうか検討し直した方がいいかもしれません。
散々、FXDDのデメリットについて説明しましたが、特徴に関して以下6点があります。
上記の中でも、MT5が利用可能な点においては注目できる数少ないブローカーの一つです。
また、充実した日本語サポート、レバレッジも500倍での取引もできる可能なブローカーでもあります。
しかし、より信頼性が高く安全な資産管理の元、取引を行いたいのであれば国内のFX業者を利用するのが一番でしょう。
この記事を最後まで読んだあなたが、FXDDの良し悪しを正しく理解し、今後利用すべきか検討し直すことができれば幸いです。
コメントを残す