・どんなメリット、デメリットがある?
・初心者でも安心して使える業者?
・評判はいいの?
もしかするとこの記事を見つけたあなたは、口座開設者数No.1という不動の人気を誇るFXサービス「DMMFX」について興味をお持ちなのではないでしょうか。
確かに、人気タレントを起用したCMでも知名度が高く、利用者が多いことはわかっていますが、実際に初心者でも使いやすい業者なのか気になる方も多いでしょう。
結論から言うと、DMMFXは初心者から上級者まで幅広い層に支持されており、シンプルで操作しやすいデザインになってるため、FX未経験の方でも始めやすい業者です。
この記事では、DMMFXの特徴からメリット・デメリット、気になる機能性や評判まで全ての情報を網羅しています。
この記事を最後まで読めば、FX初心者のあなたでもDMMFXを利用できるかどうか判断することができるでしょう。
DMMFXが安心!
DMMFXで今すぐ口座開設目次
1. DMMFXとは口座開設者数No.1の今人気のFXサービス
DMMFXが安心!
DMMFXで今すぐ口座開設会社名 | 株式会社DMM.com証券 |
設立 | 平成18年12月6日 |
代表取締役 | 谷川 龍二 |
資本金 | 98億円 |
所在地 | 〒103-6026 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26階 |
登録番号 | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1629号 |
DMMFXとは、国内のFX会社の中でも口座開設者数No.1という不動の人気を誇るFXサービスです。
テレビCMでも人気タレントを起用するなど知名度も非常に高く、名前を聞いたことがある方も多いかと思います。
DMMFXは国内のFX業者の中でも月間取引量が2位と高く、「スプレッドの狭さ」「約定力の高さ」「完全信託保全」など、多くのトレーダーから支持されている業者でもあります。
また、「デモトレード機能」「24時間サポート体制」など、初心者にとって安心して使えるFX業者であり、幅広いトレーダーから支持されています。
2. DMMFXの5つの特徴
- 取引時間は夏・冬によって違いがある
- 24時間いつでも無料で入金できる
- 少額の出金が可能
- ロスカット率は初心者でも安心の50%
- 高金利通貨でスワップポイントも狙える
DMMFXには上記5つの特徴があります。
特に、入出金やロスカット率に関しては、DMMFXを利用する上で理解しておいた方がいい内容となっています。
上記5つの特徴に関して、以下で詳しく説明します。
2-1. 取引時間は夏・冬によって違いがある
3月第2日曜日~11月第1日曜日 (夏時間) |
月曜日: 7時00分 ~ 土曜日: 5時50分 |
11月第1日曜日~3月第2日曜日 (冬時間) |
月曜日: 7時00分 ~ 土曜日: 6時50分 |
FX取引は基本、24時間365日取引ができるわけではなく、取引時間が限られています。
DMMFXの取引時間は上記表の通り、夏時間であれば「月曜日: 7時00分 ~ 土曜日: 5時50分」。冬時間であれば「月曜日: 7時00分 ~ 土曜日: 6時50分」と1時間ほど差があることがわかります。
また、「土曜日12時00分~18時00分」までの期間はメンテナンスが行われることも多いので注意が必要です。
2-2. 24時間いつでも無料で入金できる
DMMFXでの入金方法は、振込入金・クイック入金という2種類の方法があります。
特に、「クイック入金」の場合は土曜・日曜や祝日でも24時間ネット上でスムーズに入金することができます。
さらに、DMMFXでの入金は380以上もの金融機関に対応しており、手数料も無料なので入金の際は「クイック入金」が好ましいでしょう。
※クイック入金ご利用は5,000円以上の入金から可能です。
スムーズに取引しよう!
DMMFXで今すぐ口座開設2-3. 少額の出金が可能
DMMFXの最低出金額は2000円となっています。
しかし、他のFX業者では最低出金学1万円以上に設定されている場合もあるので、DMMFXは比較的少額と言えるでしょう。
DMMFXからの出金の際は、当日15時までの申請で最短翌営業日に反映されます。(15時以降の場合は翌々営業日に反映)
もちろん出金手数料も無料です。
※口座を解約する場合は2000円以下の出金も可能
小さく試せる!
DMMFXで今すぐ口座開設2-4. ロスカット率は初心者でも安心の50%
ロスカットとは、保有しているポジションが一定の数値損失を被った場合に、強制的に決済を行い損失を防ぐための手段です。
DMMFXではロスカット率が50%に設定されており、証拠金維持率が50%以下になった場合に強制的に執行されます。
特に初心者のトレーダーの多くが感情的な取引を行ってしまい、損切りができずに損失が大きくなってしまう場合もあるため、50%を基準に強制的にロスカットを行うことで資産の大きな損失を守ることができます。
2-5. 高金利通貨でスワップポイントも狙える
スワップポイントとは、取引する2ヵ国間の通貨の金利差を利用して得られる利益のことを指します。
日本の金利は0.1%と低金利国として有名ですが、世界には高金利の国も存在します。
例えば、DMMFXでは金利6.75%の南アランド、1.25%の豪ドルなどがあります。(金利は2019年6月現在の数値)
FXでは日本よりも高金利の通貨を保有しておくと、日本と保有通貨の国の金利差分がスワップポイントとして利益になる場合があります。
例えば、金利1.25%の豪ドル(日本円換算で90円)を1万通貨分、1年間保有した場合、金利差は「1.25%(豪ドル)- 0.1%(円)=1.24%」になり、
- 0.0124 × 90円 × 1万(通貨)=11250
という計算になり、一年間で11250円スワップポイントで儲けることが可能になります。
さらにスワップポイントは日ごとに利益が入るので、1日あたり約30円儲ける計算になります。
しかし、スワップポイントで注意すべきこととしては、高金利の通貨で低金利の通貨を保有している場合、差額分の利子を支払わないといけなくなることがあります。
DMMFXでスワップポイントを狙う長期トレーダーの方は、南アランド・豪ドルの取引がおすすめと言えるでしょう。
他にもさらなる高金利通貨を取引したい方には、トルコリラやメキシコペソなどを取引できる「みんなのFX」「SBIFXトレード」「ヒロセ通商」などもおすすめです。
※高金利通貨の多くは新興国通貨であるため、金利が大きく下がる可能性もあります。そのためリスクは十分承知の上で取引を行ってください。
DMMFXが安心!
DMMFXで今すぐ口座開設3.DMMFXの8つのメリット
1. スプレッドが業界最高峰に狭い
2. 取引ツールの使い勝手がいい
3. 約定力が高い
4. デモトレードが利用可能
5. 取引回数に応じてポイントがたまる
6. 完全信託保全で資産も安全に管理されている
7. 平日24時間電話対応・LINE問合せなどサポートが手厚い
8. 抽選で「10万円」が手に入るキャンペーン実施中(2019年6月最新)
DMMFXには主に上記8つのメリットがあります。
特に、スプレッドが狭いことや約定率高さ、完全信託保全による安全性や手厚いサポートなどに関して、初心者から上級者まで幅広い層に支持されている根拠があります。
以下ではDMMFXの8つのメリットについて詳しく説明します。
なぜ「DMMFXは口座開設者数No.1」なのか。以下で理由を知ることができるでしょう。
3-1. スプレッドが業界最高峰に狭い
米ドル/円 | 0.3銭 | ユーロ/円 | 0.5銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 | ポンド/円 | 1.0銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 | カナダドル/円 | 1.7銭 |
スイスフラン/円 | 1.8銭 | 南アランド/円 | 1.0銭 |
ユーロ/米ドル | 0.4pips | ポンド/米ドル | 1.0pips |
豪ドル/米ドル | 0.9pips | NZドル/米ドル | 1.6pips |
ユーロ/ポンド | 1.0pips | 米ドル/スイスフラン | 1.6pips |
米ドル/カナダドル | 1.8pips | ユーロ/豪ドル | 1.5pips |
ユーロ/NZドル | 3.5pips | ユーロ/スイスフラン | 1.8pips |
ポンド/豪ドル | 1.6pips | ポンド/スイスフラン | 2.8pips |
※スプレッドは全て原則固定
スプレッドとは、通貨ペアの購入額、売却額の差額を表します。
FXの取引では通貨ペアの購入額よりも売却額が上回らなければ利益は出ません。
例えば、スプレッドがければ広いほど購入額、売却額の差額が大きくなり、売却額が購入額を上回ることが難しくなります。
しかし、スプレッドが狭いことで、購入額・売却額の差額が低いために、利益確定までの確率が上がります。
そのため、よりFXで利益を求めるためにはスプレッド狭い業者を選ぶ必要があります。
DMMFXではスプレッドが業界最高峰に狭く、他の業者に比べて利益が出しやすいため、特に短期的な売買を好むトレーダーにとって非常に有利な業者だと言えるでしょう。
3-2. 取引ツールの使い勝手がいい
DMMFXでは取引ツールの使い勝手が良く、独自のツールを用途に合わせて使い分けることができます。
例えば、PC・タブレットでの取引の際に使う標準的な取引ツール「DMMFX STANDERD」では、ウェブサイト上にログインすることでいつでもどこでも使用可能な取引ツールとなっています。
レイアウトやテクニカルなど各種自分に合わせたカスタマイズが可能で、ポップアウト機能も搭載しており、初心者でも見やすい仕様です。
また、PC利用可能で、FIFO注文機能&決済同時発注機能など自分独自の取引方法をカスタマイズしたい方には「DMMFX PLUS」。
スマホからどこでも気軽に取引したい方には「スマホアプリDMMFX」など、自身の状況に合わせて取引ツールを選ぶことが可能です。
3-3. 約定力が高い
約定力とは、FXでの取引注文時の成立の速さや、拒否率の低さを表します。
つまり、約定率が高ければ高いほど売買を行いたいタイミングで瞬時に注文が通りやすくなります。
DMMFXでは、取引システムにEMCOMを導入しており、約定率が非常に高いと定評があります。
約定率が高いことで、ベストな売買タイミングを逃すことなく取引できるでしょう。
3-4. デモトレードが利用可能
DMMFXでは新規口座開設から3ヶ月間デモトレードが利用可能です。
デモトレードとは、実際に入金する必要なく練習として仮想の取引ができる機能であり、特にFXで売買したことのない未経験者にとって嬉しい機能となっています。
初心者の方は、このデモトレードで3ヶ月練習しつつ、実戦形式でFXについて学部こともできるでしょう。
3-5. 取引回数に応じてポイントがたまる
ランク | 条件 | ポイント |
ゴールドランク | 直近3ヵ月の新規取引実績が月間200回以上のお客様 | 3倍 |
シルバーランク | 前月の新規取引回数が200回以上、 もしくは前月までの3か月間連続で新規取引回数10回以上のお客様 |
2倍 |
ブロンズランク | ゴールドランク、シルバーランクに属さないお客様 | 1倍 |
DMMFXでは、新規の取引回数に応じて現金化できるポイントが貯まります。
付与されるポイントは上記表のようにユーザーのランクによって違いがありますが、非常にお得な仕組みでしょう。
3-6. 完全信託保全で安全な資産管理がされている
DMMFXでは、ユーザーから預かった資産を全て銀行で管理する完全信託保全なので、万が一会社が倒産した場合でも資産が安全に管理されています。
DMMFXでは、日証金信託銀行株式会社、株式会社SMBC信託銀行、FXクリアリング信託株式会社に分散して管理しているため、非常に安全です。
3-7. 平日24時間電話対応・LINE問合せなどサポートが手厚い
DMMFXでは、困った時に備えて平日であれば24時間電話対応可能となっています。
また、DMMFXではFX業界で初めてLINEによる問い合わせを始めた会社であり、わからないことや困った時などスマホからでも気軽に問い合わせることが可能です。
手厚いサポートがあることで初心者の方でも不安なく始めることができるでしょう。
3-8. 「2万円」が手に入るキャンペーン実施中
キャンペーン名 | 【DMM FX】10周年キャンペーン |
対象期間 | 2019/6/1(土)~2019/7/31(水) |
プレゼント金額 | 抽選で1,000名様に『10万円』をプレゼント |
条件 | 期間中に【DMM FX】の新規口座開設が完了し、 かつ新規取引を200Lot以上行われたお客様の中から抽選 |
2019年8月現在、DMMFXでは新規口座開設が完了し、かつ新規取引を200Lot以上行われたお客様の中から抽選で1000名様に10万円が当たるキャンペーンを実施しています。
DMMFXでは時期によって毎回異なるキャンペーンを行なっているので、新規口座開設を考えている方は、チャンスが見えているうちに登録しておくことを推奨します。
最短即日で開設完了!
DMMFXで今すぐ口座開設4.DMMFXの3つのデメリット
多くのメリットを持つDMMFXですが、デメリットと言われる部分も上記3点存在します。
DMMFXの仕組み上、仕方のない部分もありますが考え方によってはデメリットにならない場合もあるので理解しておくべき必要があります。
以下ではDMMFX3つのデメリットについて詳しく説明します。
デメリットを知ることでよりDMMFXの理解度を深めることができるでしょう。
4-1. 最低資金は4万ほどかかってしまう
DMMFXでの取引は10,000通貨単位となっているため、最低でも約4万円の資金が必要となります。
そのため、少額から取引を行いたい初心者の方にとっては少々ハードルが高くなってしまうかもしれません。
少額からの取引がしたいトレーダーの方は、1,000通貨単位(4000円)から取引できる「SBIFX」「外為オンライン」「FXブロードネット」などの業者がお勧めできるでしょう。
4-2. スキャルピングが公認されていない
スキャルピングとは数分〜数時間という短時間で起こ小さな利幅で売買を繰り返し、利益を積み重ねる短期売買手法です。
しかし、DMMFXではサーバーに負担がかかるためスキャルピングが禁止されています。
そのためスキャルピングをメインでの取引を行いたい方は、「ヒロセ通商」「GMOクリック証券」「YJFX」がおすすめできるでしょう。
4-3. セミナーや情報配信サービスが少ない
国内のFX業者の多くは、FXについての勉強会やセミナー、情報配信などを積極的に行なっています。
DMMFXでももちろんセミナーや情報配信のサービスは行われていますが、価格予想や為替変動に関する情報は少ないとうわれています。
そのため、より情報を求めるのであれば自身で情報収集する能力も必要となるでしょう。
5. DMMFXのスマホアプリの特徴3選
DMMFXはスマホからの取引も支持されている理由が上記3点あります。最近では、いつでもどこでも気軽に取引が行うためにスマホアプリの開発も進められており、DMMFXのスマホアプリも使いやすいと定評があります。
上記のスマホアプリの特徴について以下で詳しく説明します。
以下詳しい説明を読むことで、DMMFXのスマホアプリがなぜ支持されているのか、理由を知ることができるでしょう。
5-1. ワンタッチで全ての機能を使用可能
DMMFXのスマホアプリは非常に機能性が高く、PCでの取引同様に、入出金、取引、マーケット情報収集、履歴照会など、ワンタッチで使用可能です。
設定したレートに価格が変動すると知られてくれるポップアップ機能。経済指標に変動があるとアラートで知らせてくれるレートアラート機能など、出先でも気になる情報をいつでも自動で知らせてくれる点が便利でしょう。
また、スマホアプリから取引を行う場合でも、売買比率の確認が一目で確認でき、1画面チャートと4画面チャートなど相場動向の分析を状況に応じて切り替えできる点などが魅力的です。
またDMMFXのアプリでは「両建ON/OFF機能」があり、ワンタッチで両建の選択ができるなど操作性がシンプルな点もメリットと言えるでしょう。
DMMFXのスマホアプリはiPhone&Androidどちらの端末でも利用可能。
何か不安なことがあればいつでもLINEから問い合わせてみると良いでしょう。
5-2. UIが非常によく初心者でも理解しやすい
DMMFXのスマホアプリはシンプルで非常に見やすく、初心者でも操作しやすいとの評判があります。
ワンタッチでスピーディーな取引を実現するために、シンプルなデザイン設計になっており、いつでもどこでも快適に取引を行うことができるでしょう。
5-3. スマホからでも多様なテクニカル分析が可能
DMMFXのスマホアプリはシンプルな設計にもかかわらず、PCでの取引と同様に多種多様なテクニカル分析を行うことができます。
移動平均線や指数平滑移動平均線、MACD、RSIなど、様々なツールを自分に合わせて画面内でカスタマイズが可能です。
もはやパソコンを開く必要性がなくなるほど性能が高く、快適に取引できる点がDMMFXのスマホアプリの支持されている理由と言えるでしょう。
6. DMMFXのネット上での評判
ちょっと、外為ドットコムのデモがメンテナンスで使えないのでdmmfxデモでドル円ローングしてみる( ゚_ゝ゚)ノ
タイミングはバッチリな気がする(´ 3`)
10年利回りも上がってるし、逆三尊にも見えるしなぁ(‘д‘ ) pic.twitter.com/FVpUMbTJzH
— みぃみるく兼業FX(四年生) (@hataboom) December 19, 2017
DMMのポイント交換地味に嬉しいw ※DMMFXは取引数量に応じてポイント=お金が貰えます 個人的には食べ物とか貰うよりこっちの方がイイ。 pic.twitter.com/5fP2app2Pi
— かなたそ (@youtaso2525) March 20, 2018
DMMFXとSBIFXってスプレッドめっちゃ狭いからスキャルするのにめっちゃいい❗
あとは約定率と出金の速さやな(笑)ハイレバではないからリスクも少しはましかな(笑)XMは888倍にもなるからな…(笑)
— てつ (@tetsu_audi_love) September 30, 2018
DMMFXから年間取引数に応じてもらえるカタログギフトを頂きました。
1年間の取引額は18億円分でしたが、プラマイ0でした(笑)
今年は少しでもプラスにしたいですが、すでに−25万です(笑)
#株主優待 #fx pic.twitter.com/HVB3X3MzBt
— よしお (@I89800677) February 4, 2018
( ゚▽゚)/コンニチハ!
めっちゃ久しぶりなDMMFXチャート
ちょっと見にくいなぁ😅👍 pic.twitter.com/KxM1Uu8nlz— ひょっとこ (@hyottoko8787) 2018年10月10日
DMMFXスプレッド広がってる😳流動性低下に注意⚠️ pic.twitter.com/7mqNsHb3jS
— Shishido (@Shishido0896) 2018年12月24日
DMMFXログイン出来ないし
公式ツイッターにそのことについて
一切書かれてない。せめて2時間もログイン出来ないの
だから公式ツイッターで何らかの
謝罪の文言載せるとか、なにかしらの報告した方がいいだろう。。— yuuuuu (@yuuuuu00001212) October 1, 2017
https://twitter.com/timarin7272/status/905776037673410561
まとめ|DMMFXは初心者〜上級者まで幅広くオススメできる業者
DMMFXとは、国内のFX会社の中でも口座開設者数No.1という不動の人気を誇るFXサービスであり、多くのトレーダーから支持されています。
DMMFXのメリットとしては下記8があります。
1. スプレッドが業界最高峰に狭い
2. 取引ツールの使い勝手がいい
3. 約定力が高い
4. デモトレードが利用可能
5. 取引回数に応じてポイントがたまる
6. 完全信託保全で資産も安全に管理されている
7. 平日24時間電話対応・LINE問合せなどサポートが手厚い
8. 「2万円」が手に入るキャンペーン実施中
上記の中でも特に、スプレッドが狭く約定率が高い点、多くのトレーダーに愛される理由となっています。
さらに、使いやすさ、デモトレード機能、手厚いサポートの観点から初心者でも始めやすFX業者でもあると言えるでしょう。
一方で、DMMFXのデメリットとなる部分が以下の3つあります。
スキャルピングが禁止されている件については、短期で売買を行うトレーダーにとって不利となってしまうかもしれません。
また、最低でも4万円からの取引となる点では初心者の方にとって少々ハードルが高く感じてしまうでしょう。
DMMFXの取引時間に関しては、夏時間であれば「月曜日: 7時00分 ~ 土曜日: 5時50分」。冬時間であれば「月曜日: 7時00分 ~ 土曜日: 6時50分」と時間が違うので注意が必要です。
出入金は「クイック入金」の場合は土曜・日曜や祝日でも24時間無料でスムーズに入金できます。出金の際は最低出金額が2000円となっていることだけ注意が必要です。
DMMFXで狙えるスワップポイントの高い通貨は、金利6.75%の南アランド、1.25%の豪ドルと言えるでしょう。(金利は2019年6月現在の数値)
特に、安定的にスワップポイントを狙いたい方は新興国通貨ではない豪ドルの方がより安定しているのでオススメです。
DMMFXのロスカット率は証拠金維持率が50%以下になった場合に強制的に執行されるように設定されているため、損切りが苦手な初心者の方でも大きな損失から身を守ることができます。
DMMFXのスマホアプリは以下の特徴があります。
PC性能に劣らないスペックで、いつでもどこでも気軽に取引したい方は、ダウンロードしておくことをオススメします。
この記事を最後まで読んだあなたが、DMMFXの良し悪しや特徴を十分に理解でき、納得して活用することができれば幸いです。
コメントを残す